EAGLE RACING Blog
イーグルレーシングの作業日記・出来事・気になる事・趣味等をブログしたいと思います。
未分類
FD3S けん引フック 加工取付
ブログが久々になってしまいました・・FD3Sのけん引フックを加工取付です。まず旋盤で取付カラーを製作しましたいまどきの脱着式にする為、ねじ山も切ります。純正フックに溶接します、このぐらいなら強度もいいかと・・分かりにくいですが、車両に取付て下からです。バンパーに穴を開け装着したところです、普段は外しておかないと、すねをぶつけてけが人がでます。...
未分類
FD3S リアタワーバー取り付け
FD3Sのオートエグゼ製リアタワーバーの取付です。こちらは純正タワーバーです、取付ステーを取付が大変です、内装をパズルの様に加工して・・右側もです、簡単に装着できると思いきや、半日かかりました、そういえば今までの取付は内装が付いていなかった様な・・・最後のタワーバー取付を撮影忘れてしまいました、無事完成です。...
未分類
FD3S コンプレッション測定
FD3S 13Bロータリーエンジンのコンプレッション測定です。まず手始めに、エンジンコンディションが分かりやすいです。専用のコンプレッションテスターで測定します、フロント側を測定します、少し回転不足ですがリア側です、フロント・リア共まずまずでした、測定を希望される方は、ご予約をお願いします。...
未分類
JZX100 タペットオイル漏れ
JZX100 JZ系エンジンですが最近よくオイルが漏れています。プラグホールまでオイルが漏れてきています、もっと溜まってしまうとプラグにオイルが付着し、エンジン不調になります。カムカバーを外して、タペットパッキン等交換です。ついでにブローバイホース等も交換し、組み付け完成です。...
未分類
BNR32 GTRプラグ交換
32GTRのプラグ交換です、旧車になりそうな年式になってきました?最近はライトチューン程度で長く乗りたい方が増えてきた気がします。コイルのカプラーがパキッと割れそうですので、まだ熱いうちに外します?推定6万Kmです、減ってますね、早めの交換をどうぞ...
Next Page