fc2ブログ

台風上陸

台風が東海地方に向かっていると思ったら、愛知県上陸ですすごい風と雨です・・雨が横に降っているので、お店の入り口がこんなんです6時ぐらいにシャッターは閉めてしまいました、ただいま8時ですが少し静かになりました...

インテグラR クラッチマスター

近所のお客さん、インテグラのK山君がクラッチペタルがスカスカだと、来ましたクラッチオイルが空です、どこか漏れています室内から見ましたら、マスターシリンダーの下に漏れていますインナーキットは廃盤で、Assyもバックオーダーとの事ですちょっと見にくいですが、新品装着です、完了...

コルベット デスビ プラグコード交換

コルベット スティングレー MSD 6A コイル デスビ プラグコード取付交換作業です純正ですマーキングして、外していきます純正はポイント式です、機械式タコメーターを、デスビからワイヤーで動かす珍しいタイプです(純正)プラグコードは、長さを合わせて切って作るタイプですので、専用工具でかしめます、こんな感じにしました、この後6Aの取付です...

SRT-8 HEMI④ ピストン 

SRT-8 HEMIのつづきです、ピストンを組込みです、大きいので、意外とやり易いです片バンクづつ組み上げます、クリアランスも意外とそろっています、クランクのウエイト部分に、月とか星のマークが打ってあります、何でしょう・・?8気筒、全部組み込み完了してもクランクは意外とスルスル回ります、(加工精度がよくなった?)(古いタイプですと、重くて心配でまたバラして、点検した事があります)...

ハイエース⑦ 室内遮音 断熱?

ハイエースの室内、特にセンターコンソール辺りが異常に熱くなるので遮音を兼ねて断熱してみます、エンジンの真上ですので仕方ないて思いますが・・やるだけやってみますシート・センターコンソール等外しますむき出しですアンダーコートが、少ない様な気がします遮音シートを全面に張ってやりました、アイドリング時のエンジン音は少し静かになりました、熱の方は、30分は乗らないと分からないのでまた次回です、...

BNR34 GTR 燃料漏れ

H男のBNR34が、燃料満タンにしたら燃料臭いとの事で入庫です、下から見て燃料の漏れた跡があり、確かに臭います、気のせいではないようです、とりあえずタンクの上部で、ポンプとゲージのふたに漏れた跡があります、差込のOリングは悪くなさそうです、差込の付け根辺りからにじんできます、?プラスチックなので修理できないので、交換します新品交換です、組み立てます外したユニットをレッドチェックしてみます、まず浸透...

シルビア LSD組込み

本日シルビアにLSDの組込みしました、クスコ製を組込みですリングギヤの締め付け20kgです、かなりです、ケースに組込みます、バックラッシュちょっと狭いですのでサイドのシムで調整します、強力マグネットドレンに変更です乗せます ニッサンのFRはサイドフランジタイプなので楽です最後にオイルを入れ、マフラー取付て完了です、...

JZX100 タペットパッキン交換

N村さんのJZX100、タペットカバーのオイル漏れの為入庫です全体ににじんでますプラグの所にオイルが溜まっていますカバーの先端が割れていました、漏れるはずですアルミでしたので、溶接で直してやりましたあとは、組み付けて完了です、...

ハイエース⑥ トーションバー

ハイエースの車高を下げる為、フロントはトーションバーの調整ボルトを緩めただけなので?、少しフワフワ感があります、改善するかは解かりませんが、コマずらし(スプラインを1山送る)やってみます (休日です)もともと4~5センチしか下げていないのでこんな感じです、1山ずらします、車高調で言いますと、プリロードのかかったフルタップ車高調をバネで下げるか、ケースで下げるか、とゆう感じですか?どうなりますか・・...

ロードスター チタンマフラー製作

チタンマフラーは軽いと言いますが、実際はどのぐらいか比較しましたほぼ同形状で製作しましたので、参考までに中間の膨張菅はなくなりましたパイプ径、サイレンサーのサイズは、ほぼ同じですフック、フランジ等もフルチタンです、見にくいですが、市販スポーツマフラーは14.8kgですフルチタンですと5.4kgです、10キロ近くの軽量になります、(1個の部品交換で10kg軽量できる物は少ないと思います?)軽いので1...

EG6 シビック LLC交換

最近減ってきたEG6シビック LLC交換です、まずラジエタードレンから抜きます、2L程しか出ませんシビックのラジエターは小さいので、エンジンのドレンも抜きました(計4.5L程です)真空にして充填します、定量入ったら、エンジン始動してエア抜き、完了です、...

S15シルビア リアブレーキ スカイライン流用

S15シルビアに、スカイラインの2ポットブレーキキャリパーを取付ますシルビア純正です 外しますハブ・バックプレートも外しますスカイラインのサイドブレーキシューとバックプレート取付ます(バックプレートの外周はカットしました)サイドブレーキワイヤーも交換ですハブは元のシルビアの物です、ローター・キャリパー取付、サイドブレーキ調整して完了です、ローターもベンチになり、ひと回り大きくなりました、...

S14シルビア ブレーキ交換 ②

シルビア ブレーキ交換の続きです、ABS取り外し、マスターも交換ですマスター外しますABS・配管類もすべて外します上が外したABSと複数の配管です、下の3本だけになります、ABS無し用のブレーキマスター取付ます、完成です、すっきりしました...

S14 シルビア ブレーキ交換

S14シルビアのフロントブレーキを、R33スカイライン用に交換ですNAですので片押しの1ピストンです5穴から4穴に加工です?バックプレートも加工して無事装着です明日はABSを外す予定です、...

ショック パッカー製作

ショックアブソーバーの、パッカーを製作しました、(ストロークを矯正する物です)旋盤で材質はジュラコンで削りだします (シフトノブ等に使ってあります)5ミリで複数製作しました...

シルビア FUELポンプ

シルビアで急にエンジンが始動しなくなったり、時間を空けると始動するとの事です、当店に来てエンジンを切ったら、始動しなくなりました、点火もしていて、ポンプ電源も来ています、FUELポンプを外してみますトランク内にあります配線・配管外しますポンプを外して抜き出しますポンプに直接電源つなぐと、2秒ほど動き止まりました、やはりポンプでした、...