EAGLE RACING Blog
イーグルレーシングの作業日記・出来事・気になる事・趣味等をブログしたいと思います。
作業記
JZX100 続き クラッチ交換
ラジエターに続きクラッチも交換します、(トヨタJ系が続きます)ミッション下ろします、ORC製ライトクラッチです、メタルタイプではないので、420PSまでとなっています作動変更パーツを組み付け(プルとプッシュとあり、プッシュのこちら方が軽いとの事)ミッション合体させて、完成です、試乗しましたら、ペタルが軽くノーマルの様です、...
作業記
JZX100 ラジエター交換
JZX100のラジエター交換作業です、漏れているのは間違いないので、外します、1J・2J系にありがちなアッパータンクから漏れています、新品交換です、最近少なくなってきた?純正形状のカロリーアップタイプです、(重くなるのがチョット、の方はこちらです)装着、エア抜きして完了です...
ハイエース
ハイエース⑭ ローフォルムフェンダートリム
ハイエースにガレージベリー製のローフォルムフェンダートリム取付けました、約2センチ下に付き、ローダウンに見えるタイプです、取付け前取付け後斜め前、取付け前取付け後、かなり自然な感じです、少し離れると言われないと分からないぐらいです、どうでしょう?...
作業記
JZX100 クラッチ 続き
新品クラッチが届きましたので装着ですセンタープレート留めの、ケーシングの溝の位置が変わっています・・穴の位置とずらしてあります (これなら割れないか?)クラッチ、車両に装着です、続いて、ミッション装着完成です ミッションは大丈夫のようです、...
作業記
JZX100 クラッチ異音
シャーシダイナモでセッティング中に、クラッチを切ると異音がして、足に少し振動を感じましたので、ミッションを下ろしてみます、とりあえずばらして診ます、レリーズは問題ないようです、センターハブのディスクの留め?のリングの端が割れてないです?センターハブが前後に遊び、ハブがカバーにこすれる音の様です、よく見るとクラッチのケーシングに、クラックが・・・センタープレートの爪が1ヶ所、割れて無いです、錆びて欠...
作業記
排気漏れ修理
かなりの音の排気漏れの車が入庫しました、ジャバラのあたりですが、見た目で破れている感じではありません、フロントパイプ外しましたら、完全に折れていました、切断しジャバラ交換です、この車、(三菱左ハンドル)自動シートベルトがピラーに付いていて、キーをONにするとピラー沿いに動いて、肩まで来てくれます、(今になって便利機能ですか?) アメ車で見たことありますが、作動する車は初めて見ました?...
ハイエース
ハイエース⑬ ハンドル
昨日の休日にハイエースのハンドルを交換しました、ノーマル純正です、いかにもバンです、(ヴェルファイアと同じ金額の車に思えません?)今どきな物に変えました、シフトノブもついでに、純正より少し太くなりました、(バンからワゴンに変身?)...
作業記
ヴェルファイア リアウイング取付け
久々にエアロパーツの取付け作業です、純正リアウイングの上に、もう1段付く様なタイプです、なかなかいい感じです、結構大きめですが車枠から出ていません、後ろからこんな感じです、...
紹介
ステッカー売ってます
こんなステッカー販売しています、(今流行り中?)お言葉どっとこむで検索してくださいいろいろあります、よかったらどーぞロードスター(NA6?)毎日見ているのですぐ分かります、...
紹介
オリジナル商品 インダクションボックス
このようなオリジナル商品も扱っています、カーボンケブラー製インダクションボックス汎用品です、(ホームページ上は更新した時に消えてしまいました)以前にAE86に4AG・5バルブエンジン搭載車用に製作した物です(4バルブのキャブ車でもマスターバックなしであれば、装着可?のようです)上から逆から前から取り付けプレート側から、取付け加工穴等はありません、脱着時のロック4個付属しています、少し大げさな物ですが...
ハイエース
ハイエース⑫
ハイエースのFショックにバンプラバー追加です、4WDなので、フロントメンバーの位置が低いので、下り坂で路面に段があるとこの車高でもメンバーに摺ることがあります、ビルシュタインのショックでテストです、静止状態から15ミリストロークすると、バンプタッチするようにしました、組み込みです、試乗しましたら、路面のよい所では、さほど変わりませんが、継ぎ目のある路面では、ゴツゴツ感が出ました、まあ我慢できるレベル...