fc2ブログ

JZX100 タイベル交換 後半

JZX100続きですベルトを外したので、ウォーターポンプも交換します、組み付けます1J・2J系はプーリーのダンパー切れがあるので、新品で交換しました、SST使用してクランクボルト締めます、もう少しで完成です、...

JZX100タイベル交換 前半

N村様のJZX100のタイミングベルト交換・他いろいろです、ラジエターなどどんどん外していきます、オイル垂れてますね、カムオイルシールかな?クランクのオイルシールもですねゴムからプラスチックになっています、カリカリ今日、お言葉ステッカーお買い上げです、(コドモな大人が乗っています) 原付に乗ったコドモみたいな、おじさんです、早速リア貼りました、...

名古屋 大須 買い物

昨日の休日に名古屋の大須に行ってきました、一部が電気屋街です(東京のミニ秋葉原?行ったことないですけど)日本に1つしかない信号と、何かに書いてありました、交差点の真ん中に信号が4方向かたまって、歩行者信号がその内側にあります、なんで?こんな店もあります、壁が店です?電気が流れる物は何でも置いとけ?か・ジャンル不明で2mぐらい積み上げてあります、(下の方はどうやって出す?)昭和の香りが満載で、さらに...

SRT8 HEMI ⑧ 完成

遅くなりましたがHEMIエンジン完成しております、積み込む所です、ぎりぎりです、入るか?降ろす時は下でしたので、本当は下からの様な?ここまで来たらいきます、何とか乗って、油脂類注入です、エンジン始動して、エアコンガス注入し完成です、...

ASNU FD3S インジェクター テスト

FD3Sのインジェクター ASNU洗浄・テストです普通に噴射している様です?フル噴射です、揃っていますが、通常走行ではあまり関係ない所です?5000rpmの所にセカンダリー側にこの様な差が?FDのインジェクターはありがちです、洗浄後もこの差は・・・、(特定の回転の差は、無理です)急きょ別に2本追加し、測定です(左の2本追加)全噴射はやはりOKです、各回転ですと、この様な量ですので、左の2本ならいけそうで...

ハブリング製作

ハブリング製作の依頼がありました(ホイールの内径とハブの外径が合っていないのでハンドルがぶれる)このような物を、寸法変更で製作です、旋盤で、アルミ材から削り出しです、こんな感じで完成です、これでハンドルぶれ直るかな?...

レクサス GS350 SRAD スポーツキャタライザー取付

レクサスのGS350に、SARDスポーツキャタライザー取付です、まず純正を外します、片バンクに2個触媒付いています、右側が、ステアリングシャフトとオイルレベルゲージがあり狭いです、外せるか?何とか、出ました第1触媒はエキマニつき?脱着を考えるとこのような形状です?装着します、第1触媒も無事に付き、第2触媒もSARD製で交換です、音量の方は、ほとんど変わりませんでした、完成です...

ASNU 変わったインジェクター? アメ車

変わった形状のインジェクターです、完全に単発ではありませんが全体にパワーが無く、ミスファイアーのチェックが入るとの事ですたこ足の様です、90‘のアメ車(アストロ・C1500など)シボレー系に使われてた物です、インジェクターが1ヶ所にまとまり、インマニのなかで、各ポートに噴射する変な形状です、燃料のアダプターを作りテストします、なんか変です、結構ちがいますね、グループ噴射なら問題ありそうですか・・?ど...